ロシアの航空会社、スマートコントラクトで航空機への給油効率化、ガスプロムネフチと提携
ロシアの航空会社S7エアラインズは24日、国営石油企業ガスプロムネフチと提携し、航空機への給油プロセスにブロックチェーンのスマートコントラクを使用すると発表した。続きを読む
「本当の戦いはビットコインVSその他の仮想通貨でない」=シェイプシフトのCEO
シェイプシフトのエリック・ボールヒーズCEOは、先週末に米CNBCの番組「クリプトレーダー」に出演して、ビットコインVSその他の仮想通貨ではなく法定通貨VS分散型の通貨という対抗軸を使うべきと発言。続きを読む
仮想通貨ニュース週間まとめ|8月19日〜25日
2018年8月19日〜25日にかけて紹介した仮想通貨関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。
本田圭佑×BITPoint
サッカー日本代表の本田圭佑選手が、仮想通貨取引所BITPoint(ビットポイント)のイメージキャラクターに選任されました。
...続きを読む
オーストリアの仮想通貨取引所Bitpandaにネム(NEM/XEM)が上場、通貨としての重要点とは?
Bitpandaというオーストリアが本拠の仮想通貨取引所でNEM(XEM)が取り扱われることになった。Bitpandaのプラットフォーム上で、NEM(XEM)を売買することができる。
We are happy to announce that #NEM is now available on @bitpanda. You can buy and exchange $XEM at their platform.https://t.co/9HHLCVVGir
&md...続きを読む
中国政府やWeChat、アリペイの仮想通貨への強硬姿勢:何が起きたのか?そしてなぜ起こったのか?
先週に立て続けに起こった、中国政府やWeChat、アリペイなどによる仮想通貨への強硬姿勢。一体何が起きたのか、そしてなぜ起こったのか。一連の経緯とその影響をまとめた。
 中国政府は先週、ウィーチャ...続きを読む
OKExの新しいKYCルールを発表、非認証アカウントのユーザーは出金が完全停止
取引所OKExはより厳格なKYC認証を日本時間28日(火曜日)をもち、OKExとOKCoin取引所で適応させると
公式ブログ
で発表を行ないました。
更新されたKYC出金ルールは以下のようになります。
出金制限:
1.非認証の口座:出金禁止
2.KYCレベル1(パスポートのデータが必要)の口座:24時間毎に最大2BTC
3.KYCレベル...続きを読む
Coinbase英国支社CEOが語る、仮想通貨の信頼と安全の必要性|複数通貨の取り扱いも示唆
Coinbaseインタビュー
世界有数の仮想通貨取引所Coinbaseの英国支社CEOがインタビューに応じ、仮想通貨市場や取引所の現況について語った。ユーザーを第一に、オープンな金融システムを構築していく。
Coinbaseとは
Coinbase(コインベース)とは、アメリカ最大手の仮想通貨取引所の一つです。業界初...続きを読む
テクニカル指標および、ビットコイン専門家達が示唆する仮想通貨市場の長期的な上昇
テクニカル指標のトレンド転換検知
GTI VERA Convergence Divergence指標やWilliams Percentage R指標、DVAN Buying and Selling Pressure指標など、複数のテクニカル指標が、仮想通貨市場のトレンド転換を検知した。
専門家たちの見解
eToroのCEOを務めるAssia氏は、仮想通貨価格が下落を続ける中...続きを読む
マーク・ザッカーバーグ氏の姉のランディ氏、フォビのブロックチェーン諮問委員会メンバーに
仮想通貨取引所大手のフォビは、マーク・ザッカーバーグ氏の姉である、ランディ・ザッカーバーグ氏を「フォビチェーン諮問委員会」のメンバーとした選んだ。続きを読む
ビットコイン価格は2018年末までに「220万円」を超える|Thomas Lee氏の相場予想
ビットコイン価格の強気な予想を語ることで知られているThomas Lee(トーマス・リー)氏は、CNBCの「Fast Money」に出演し、「Bitcoin(BTC)は2018年末までに2万ドル(約220万円)以上になる」との予想を語りました。
こちらから読む:ビットコインの価格予想の過去最高値は?2018年上半期の予測まとめ
アメリカ・...続きを読む
フォルクスワーゲン×IOTA(MIOTA)プロジェクト「Digital CarPass」まもなく公開
フォルクスワーゲンと仮想通貨IOTA(MIOTA)が取り組んでいるプロジェクト「Digital CarPass」は、完成間近となり、まもなく一般向けに公開される予定である様だ。
“デジタル・カーパス(Ditigal CarPass)”はIOTAプラットフォームを使った自動車テレマティクスデータのアプリケーションで、このアプリを通...続きを読む
インドで2番目の規模であるICICI銀行:ブロックチェーンの未来に前向き姿勢を見せる
YourStoryとの2018年8月24日のインタビューで、インドの市中銀行としては、インドで2番目の規模の銀行であるICICI銀行の技術責任者のAbhijit Singh氏は、ブロックチェーンが銀行業界に与える影響に対し、前向きな姿勢を示したと語った。
ブロックチェーンは銀行部門に混乱を起こすとして広く理解されているが、主要銀行...続きを読む
【若者の絶望のお知らせ】5年以内に世界経済の景気後退(リセッション)の確率はなんと70%!?情報についてまとめてみた
今回は、5年以内に世界経済の景気後退(リセッション)の確率はなんと70%!?情報についてまとめてみました。世界経済が崩壊最近世界経済が結構ピリピリしていますよね?アメリカと中国の関税や、トルコやアルゼンチンの通貨の暴落など、非常に経済が不安定です。こうした経済危機というのは10年おきに来ると言われ...続きを読む
マウント・ゴックス、民事再生手続きの受付開始
2014年に倒産した仮想通貨取引所マウント・ゴックスが、民事再生手続き届けを債権者から受付けることを発表した。8月23日にマウントゴックスの破産管財人である小林信明弁護士が発表した。
民事再生手続きに参加する債権者は、用意された書類に署名し、10月22日までに提出しなければならない。書類の提出方法には、オン...続きを読む
北朝鮮政府、初の仮想通貨カンファレンスを10月に開催予定|最先端技術に置ける能力を誇示か
北朝鮮が仮想通貨カンファレンスを開催
米国国営ラジオ番組Radio Free Asiaのレポートによると、北朝鮮は今年の10月に、仮想通貨とブロックチェーンをテーマとしたカンファレンスを開催し、世界各国から業界のエキスパートを招待し、北朝鮮の国営企業代表と対談することを予定している。
...続きを読む
英国政府、裁判システムにDLT(分散型台帳)技術活用を模索
英国政府は、国家の裁判所改革計画の一環として、裁判における電子上の証拠を保存・管理するために分散台帳技術(DLT)を活用することを検討し、研究中であると報じられた。続きを読む
ブロックチェーンで暴動のない大統領選の実現へ|ケニア選挙管理委員会(IEBC)
ケニア独立選挙・区割委員会(IEBC)は、ブロックチェーン(Blockchain)を利用してリアルタイムで投票結果を確認することもできる選挙改革を進めています。大統領選に関連する暴動で大勢の死者を出した歴史を持つケニアでは、この新しい『電子投票システム』に強い期待が高まっています。
こちらから読む:選挙投票...続きを読む
カルダノとリップル「仮想通貨格付け」で同率1位に|米機関Weiss Ratings社
仮想通貨(Cryptocurrency)や株式などの調査や評価を行っている、アメリカ(United States of America)の独立系格付機関「Weiss Ratings(ワイス・レーティング)」は、2018年8月24日に最新の格付け結果を発表しました。今回最も高い評価を受けた暗号通貨は、リップル(Ripple/XRP)、イオス(EOS)、カルダノエイダコ...続きを読む
【若者絶望のお知らせ】日本はこのまま行くと大量の若者が海外移住しなくてはいけない!?情報についてまとめてみた
今回は、日本はこのまま行くと大量の若者が海外移住しなくてはいけない!?情報についてまとめてみました。日本の若者は過去の負の遺産を持つことになる日本の若者は今までの先人が行ってきた制度や仕組みにより負の遺産を持つことになります。また、少子高齢化が今後どんどん進んでいく中で、負担が増えるのは老人では...続きを読む
ビットコインは今後数年間で「660万円」を超え、時価総額は110兆円に:Bobby Lee
仮想通貨取引所BTCCの共同創設者であり、ライトコイン(LTC)の生みの親「Charlie Lee(チャーリー・リー)氏」の兄でもあるBobby Lee(ボビー・リー)氏は、2018年8月25日に「ビットコイン(BTC)価格は今後数年間で6万ドル(約660万円)に達する」とツイートしました。
こちらから読む:ビットコインの価格予想まと...続きを読む
中国のアリペイが仮想通貨のOTC取引のユーザーに強硬姿勢、関係するアカウントをブロッキング
中国のモバイル決済アプリ「アリペイ」がアリペイ口座をビットコインの相対(OTC)取引に利用するユーザーのアカウント凍結など、強硬姿勢をとっている。続きを読む
世界銀行のブロックチェーン債:世銀担当者にインタビュー、ブロックチェーン技術に期待
世界銀行は24日、ブロックチェーン債券を発行した。今回のプロジェクトについて、世銀担当者にコインテレグラフはインタビュー。今回、豪銀行をパートナーに選んだ理由などを聞いた。続きを読む
先読み投資情報|仮想通貨相場に大きな影響を与え得る「重要ファンダ」予定表
重要ファンダ予定表
当ページでは、Cboe版「ビットコインETF」の審査期限、BTC先物の満期日、IMF年次総会のポイントなど、仮想通貨市場価格に影響を与える得るイベント情報をまとめている。あらかじめ材料をチェックしておくことで、投資判断に役立てることができる。
ファンダメンタルズ分析とは
...続きを読む
日本円の価値が下がるからビットコインを溜め込む
HODLERの中には様々な考え方が存在する。ビットコインの価値が上がるからHODLするのではなく、基本的に日本円には価値がなく、今後、円の価値が薄まっていくためにビットコインやゴールドを所有しておいた方が安全だという考え方がある。
日本人皆が同じ所得をキープしつつ、インフレが起こると同時に全員が貧乏になって...続きを読む
富士通:IoT向け仮想通貨技術「IOTA」を新たな標準プロトコルに採用
富士通がIOTAを新標準プロトコルに
IOTA財団は24日、公式ツイッターで「富士通はIOTAを新たな標準プロトコルにする準備が整った」と発表。仮想通貨のIOTAは、様々な分野でプロジェクトを推し進めている。
インダストリー4.0とは
主にドイツなどで推し進められている、製造業のデジタル化・コンピ...続きを読む
QUIONEの【LIQUID】がいよいよローンチ!市場の流動性を高める新プラットフォーム
こんにちは、玲奈(@reinabb3)です!(•̤̀ᵕ•̤́๑) 2017年に行われた大型ICO LIQUIDですが、9月4日よりいよいよローンチされることになりましたので、メデイア向けの発表会に参加...続きを読む
Tom Lee氏、年末までにビットコインは2万ドルになると予想
ファンドストラット・グローバル・アドバイザーズのTom Lee氏はCNBCの番組「Fast Money」にてビットコイン価格は年末までに2万ドルになると予想した。彼は以前から2020年3月までにビットコイン価格は91,000ドルまで上昇すると強気な発言をしてきている。
Fundstrat’s Tom Lee may have found the next leading in...続きを読む