今回のビットコインETF否決は明確だった…否決予測ができたその理由とは? 2018年8月24日 どうも墨汁うまい(@bokujyuumai)です。 Cboeが上場申請しているVanEck SolidXのビットコインETFに注目が集まる中、3つのファンドによるビットコインETFの上場申請がSEC(米国証券取引委員会)により否決されました。 この3つのファンドはウィンクルボスビットコイントラストとVanEck SolidXビットコイントラストとは明確...続きを読む
ビットコインETFの実現が2019年に持ち越される2つの理由|CNBC投資番組 2018年8月24日 ビットコインETFが承認されるには環境が整っていない SECは23日、計9つのビットコインETFを申請不許可としたが、その後再審査を発表した。これに対し、米投資会社BKCMの代表Kelly氏は、仮想通貨市場の不完全な監視、未熟な先物市場という2つの理由から、ビットコインETFの実現は早くても2019年2月ではないかと予想...続きを読む
仮想通貨Pundi X:大規模音楽フェス「Ultra Taiwan」と提携、仮想通貨決済プラットフォームを提供 2018年8月24日 来月、台湾の首都で行われる音楽祭「Ultra Taiwan 2018」において、仮想通貨PundiX(NPXS)が決済パートナーに認定された。 PundiXは、専用デバイスを使用する事で仮想通貨決済を簡単にできるようにするプロジェクトであり、QRコードを使ったキャッシュレス決済を行えるよう、ブロックチェーンベースの「POS(point-of...続きを読む
ビットコインの未来は明るい?「価値の保存」としての使い道が圧倒的 2018年8月24日 分散型技術に投資するベンチャーキャピタルを運営することで有名なCryptoOracle(クリプトオラクル)の共 […]続きを読む
Pornhub:仮想通貨決済サービスを強化|プーマペイ(PumaPay/PMA)にも対応 2018年8月24日 アダルトコンテンツを配信しているカナダ(Canada)の成人向けWebサイト「Pornhub(ポルノハブ)」は、国際決済用の仮想通貨であるプーマペイ(PumaPay/PMA)での支払いを受け入れることを発表しました。この数ヶ月間で暗号通貨を採用するポルノサイトは急速に増えてきています。 こちらから読む:仮想通貨を積極的に...続きを読む
Weiss Ratingsの仮想通貨格付け:複数通貨の評価格下げでリップル(XRP)が初の最高評価を獲得 2018年8月24日 リップル(XRP)が初の最高評価 米格付け機関Weiss Ratingsが仮想通貨の最新評価を更新。多くの通貨が格下げされる中、XRPが初の最高評価に。同率1位には、EOSとADAが名を連ねている。 1971年創業で、株式や金融機関、仮想通貨などの格付けを行う世界有数の米格付け企業Weiss Ratingsは、今年に入り仮想通貨の...続きを読む
一般社団法人Ethereum Japan(イーサリアムジャパン)が設立! 2018年8月24日 Ethereumの普及を目的とした一般社団法人が設立されました! 日本語ツイッターも開設済み 完全日本語でイーサリアムやDAppsに関する情報を発信していくとしています。 Ethereum Japan(イーサリアムジャパン)は、日本におけるイーサリアム・エコシステムの伝播をミッションとするコミュニティです。https://t.co/jLV...続きを読む
米国証券取引委員会(SEC):非承認と発表した「ビットコインETF」申請の再審査へ 2018年8月24日 米SEC:9つのETF申請を再審査か 米国証券取引委員会(SEC)は、昨日否決した9つのビットコインETFについて、再審査(レビュー)を行う旨を公表した。”クリプト・ママ”と呼ばれるPierce氏が異議を唱え、慎重に判断する模様。 米SEC:9つのETF申請を再審査か 日本時間24日、米国証券取引委員会(SEC)は...続きを読む
米取引所Bittrex:仮想通貨リップルとイーサリアムクラシックのドル建て取引可能に、資金流入に期待 2018年8月24日 アメリカの大手仮想通貨取引所「Bittrex」が、XRPとETCのドル建て取引を開始した。 これまでは、BTC建てでしか取引出来なかったが、法定通貨からの資金流入が増加することで、流動性の大幅向上を期待できる。 ドル建てで取引を行えるアカウントは、順次開放しており、現時点で「2018年8月1日」までにアカウントを作成し...続きを読む
世銀、世界で初めてブロックチェーンで債券を起債 2018年8月24日 世界銀行は23日、世界で初めてブロックチェーンのみを使って債券を起債した。期間は2年間で、規模は1億豪ドル(約80億6000万円)。続きを読む
米企業が高級スキー場の不動産に裏付けた”Aspen Coins”を発行:証券会社を通じて購入可 2018年8月24日 2008年に設立された、サンフランシスコを拠点としてクラウドファンディングによる資金調達手段を提供している企業、クラウドファンディングプラットフォームの「インディーゴーゴー(Indiegogo)」は、仮想通貨とブロックチェーンベース事業への参入を検討している。 同社は、資産に裏付けされたデジタルトークンを販売す...続きを読む
仮想通貨ダッシュ、経済混乱中のベネズエラが「世界第2位の市場」に 2018年8月24日 仮想通貨ダッシュ(DASH)のコア開発チームの法人組織であるダッシュコアグループの広報は、ベネズエラがダッシュの市場として世界第2位の規模に達したことをと明らかにした。ビジネスインサイダーとの対談で22日にわかった。続きを読む
シェアリングに特化したブロックチェーン開発が始動、TISや野村総研がスタートアップに出資 2018年8月23日 日本のスタートアップであるブロックチェーンロックが、シェアリングエコノミー向けのブロックチェーン開発を発表した。同社には大手SierのTISなどが出資。BCLのビジネス展開を支援する。続きを読む
オーストラリアの仮想通貨取引所「CoinSpot」にネム(NEM/XEM)が上場! 2018年8月23日 オーストラリア(Australia)の仮想通貨取引所CoinSpot(コインスポット)にネム(NEM/XEM)が上場しました。取引可能な通貨ペアは、オーストラリアドル(AUD)のみとなっています。 こちらから読む:仮想通貨に積極的な国「オーストラリア」過去のニュースから CoinSpot(コインスポット)とは CoinSpot(コイ...続きを読む
金融庁長官「規制で仮想通貨業界を過度に締め付ける意図なし」|”適正な業界の成長”に期待、民間との温度差に懸念 2018年8月23日 コインチェック事件以来、仮想通貨業界への監視体制を厳格化していく金融庁。これについて市場から批判があったのでしょうか。先日、大手メディアのロイター通信のインタビューにて、金融庁の遠藤長官は「仮想通貨業界を過度に規制する意図はない」と答えました。続きを読む
仮想通貨ビットコインの年内1万ドル水準は困難か:米フォーブス報道の価格推定データ 2018年8月23日 仮想通貨ビットコイン価格の年内1万ドル水準は困難か 米フォーブス誌に情報提供するTrefis Teamの「BTC価格推定データ」は94%の確率で的中させている。需給を元に、年内BTC価格予想を115万円から104万円前後に下方修正した。 仮想通貨ビットコイン価格の年内1万ドル水準は困難か 6月から現在にかけて...続きを読む
SIMカードを使用しビットコインを盗んだ青年、高級車を数台購入|1.1億円相当のBTCがウォレットから発見される 2018年8月23日 カリフォルニア州の法執行機関は、電話番号を乗っ取り、仮想通貨を盗んだと告発されている別のハッカーを逮捕した。 Motherboardの報告によると、19歳のXzavyer Narvaez氏は、コンピュータ犯罪、身元詐欺、盗難で計7件の罪で訴えられている。 報告書によると、Narvaez氏は、ビットコインで買った2018年型のマクラーレ...続きを読む
全国初!ブロックチェーンを使った投票システムを導入|茨城県つくば市 2018年8月23日 茨城県つくば市は、ブロックチェーン技術とマイナンバーカードを活用した投票制度を日本で初めて実施します。このシステムは「パイプドビッツ」や「VOTE FOR」という会社が協力して開発に取り組んでおり、投票内容の改ざん防止や秘匿性の確保などが期待されています。 こちらから読む:投票内容の改ざんを防止できる...続きを読む
【9月30日まで!】BITPointの口座開設&入金でビットコインがもらえるキャンペーン実施中! 2018年8月23日 本記事では、BITPointが定期的に開催しているお得なキャンペーンについてご紹介します! [campaign-bitpoint] 9月30日締切の新規口座開設キャンペーンがすごい! BITPointでは、新規口座開設&入金で3,000円相当のビットコインがもらえるお得なキャンペーンを開催中! これから仮想通貨取引を始めようとしている人...続きを読む
ブロックチェーンを活用して貿易情報を共有、NEDOやNTTデータが開発へ 来年に実証実験 2018年8月23日 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)やNTTデータは23日、輸出手続き業務向けにブロックチェーン技術を活用した情報共有システムの開発・検証に着手するとy発表した。続きを読む
【仮想通貨】WeChatが仮想通貨関連のアカウントを停止!?中国が国外124社の仮想通貨取引所アクセスブロック!?情報についてまとめてみた 2018年8月23日 今回は、WeChatが仮想通貨関連のアカウントを停止!?中国が国外124社の仮想通貨取引所アクセスブロック!?情報についてまとめてみました。中国での仮想通貨事情が一変!?中国での仮想通貨事情が一変していますね。一難去ってまた一難とはこのことです。では内容について書いていきたいと思います。WeChatが仮想通貨関...続きを読む
5分で読める:国内外の仮想通貨注目ニュースまとめ|夕刊コインポスト (8/23) 2018年8月23日 目次 CoinPost注目ニュース Pick Up(日本国内ニュース) Pick UP(海外ニュース) CoinPost注目ニュース 米SEC、9つのビットコインETFを一挙に非承認|仮想通貨相場の下落は限定的 重要度:★★★★☆ 【速報】米SEC、9つのビットコインETFを一挙に非承認...続きを読む
BTCBOXに聞いた「どんな取引所?仮想通貨(ビットコイン)の未来は?規制の今後は?」 2018年8月23日 コインチョイスのインタビューにBTCBOXの三宅俊也氏が出てくれることになりました。今週よりコインチョイスのライターとしても寄稿頂いていますのでそちらも併せてご覧くださいませ。 BTCBOX 三宅俊也氏の記事一覧 インタビューのはじめに このたび、我々BTCBOXは管理体制の不備などにより、業務改善命令を受けてしまい...続きを読む
仮想通貨XRP & MONA決済アプリ「CanPayment」がリリース! 2018年8月23日 リップル(Ripple/XRP)とモナコイン(MonaCoin/MONA)での支払いができる仮想通貨決済アプリ「CanPayment」が本日8月22日にリリースされました。iOSとAndroid両方の端末で今日からダウンロードすることができます。 こちらから読む:これまでにリリースされた色々な仮想通貨アプリをまとめて確認 「CanPayment」は...続きを読む
金融庁「仮想通貨業界を過度に抑制するつもりはない」 2018年8月23日 金融庁の遠藤俊英長官は22日、ロイター通信のインタビューの答えて、仮想通貨業界の成長を過度に抑制するつもりはないと発言した。続きを読む
仮想通貨ビットコイン価格予想が驚異の「的中率95%」:米CNBC経済番組が逆指標に 2018年8月23日 CNBC経済番組が逆指標に 投資家のCanfield氏は、米大手メディアCNBCの経済番組「FastMoney」のビットコイン価格予想が高確率で逆指標になっており、ある意味優れていると皮肉発言。弱気予想で価格が上昇、強気予想で価格は下落していると指摘した。 CNBC経済番組が逆指標に 非常にボラティリティの...続きを読む
8月22日:主要仮想通貨のテクニカル価格分析!昨日のビットコイン急騰は買いに繋がるか? 2018年8月23日 8月22日:主要仮想通貨10種のテクニカル価格分析!昨日のビットコイン急騰は買いに繋がるか?続きを読む
新金融庁長官「仮想通貨を過剰に規制する意図はなく、規制下での成長を期待している」 2018年8月23日 大手メディアロイター通信は22日、金融庁の新長官に就任した遠藤 俊英氏とのインタビューを実施、「地銀収益悪化、日銀のせいにしても仕方ない=金融庁長官」と題した記事を公開しました。 日本版のインタビュー記事では、仮想通貨の内容について触れられていないものの、英語版のreuters.com にて、新金融庁の仮想通貨...続きを読む