リップル社が第2四半期公式レポート公開|XRPの売却量や仮想通貨マーケットコメンタリーなど掲載 2018年7月26日 リップル社、約83億円のXRP売却 米リップル社は、第2四半期に7553万ドル(約83億円)相当のXRPを売却した。その内、約18億5570万円はMSB(マネーサービスビジネス)の登録およびライセンスを得ており、リップル社の子会社であるXRP II, LLCが直接売却し、残りの約62.3億円はプログラム売却されている。 マー...続きを読む
元従業員が自社のパソコンで50万ビットコインをマイニング 露の決済サービス企業が明かす 2018年7月26日 Qiwiのセルゲイ・ソロニンCEOは、以前に働いたプログラマーが2011年に自社のパソコンを使ってビットコイン(BTC)のマイニングを行ったと主張していることが明らかになった。続きを読む
「ビットコインは2万ドル イーサリアム は1500ドル」レディットの共同創業者が今年の仮想通貨相場を予測 2018年7月26日 レディットの共同創業者アレクシス・オハニアン氏は、今年ビットコイン(BTC)が2万ドル、イーサリアム (ETH)が1500ドルに到達するという予測を据え置いた続きを読む
PAICOIN(パイコイン)とは?仮想通貨とAIを使って自分そっくりのアバターが作れる! 2018年7月26日 googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-1530774604524-0'); }); 『PAIコインってどんなコインなの?』『将来性はあるの?』そうお考えではないですか。まだ日本での知名度が低く、全貌が掴みにくいこのコインは果たしてどんなプロジェクトに使われる予定なのでしょうか。調べてみた結果、これ...続きを読む
ビットコインは”9月”に価格を伸ばす?|SECは5つのビットコインETFの決定を9月に延期へ。 2018年7月26日 SECは5つのビットコインETF認可決定を9月に延期へ 米国証券取引委員会(SEC)は、投資会社Direxion Asset Managementが提案したBitcoin ETFのレビューを延期した。連邦登録簿の2018年7月24日版で、SECは5つのETFに関する決定を2018年9月21日まで延期していると述べています。 1月に提出された5つ...続きを読む
UBER共同創設者が「取引手数料無料」の仮想通貨取引プラットフォームを発表 2018年7月26日 取引手数料無料の仮想通貨取引プラットフォーム 米NYのVoyager Degital社は、BTCやETHなど15以上の仮想通貨を「手数料無料」で取引できるモバイルアプリの提供計画を発表した。株式取引アプリ大手の米Robinhoodと競合する可能性がある。 Uberとは 米ウーバー・テクノロジーズが運営する、自動車配...続きを読む
【速報】CFTC主席が、CFTCの規制対象は仮想通貨現物市場ではないと明確な立場を示す 2018年7月26日 米商品先物取引委員会が仮想通貨市場における位置づけを明確に CFTC主席を務めるGiancarlo氏:同規制局の主要権限として、仮想通貨取引や現物市場に対する規制でなく、先物市場での詐欺行為やコンプライアンスこそがミッションであると、CFTCの立場を明確にした。 米国の遅れに懸念感 イギリス中央銀...続きを読む
ビットコイン8000ドル突破の背景に円? 米アナリストが分析 2018年7月26日 24日にビットコイン(BTC)が8000ドルを突破した背景に、日本と韓国からの資金流入があったのではないかとする分析を米アナリストが出した。続きを読む
ウォールストリートがビットコインの価格を押し上げる? 2018年7月26日 今週ビットコイン価格は大幅に上昇している。1週間で20%の上昇を見せ、8,000ドルを超えた。 ビットコインは8,000ドルを突破。1週間で20%の上昇 多くはビットコインETFへの期待によるものであると考えているだろう。そして実際にそれも要因の一つであろう。 CBOEはSECに対してビットコインETFを申請。承認されれば価格の...続きを読む
仮想通貨市場の価格-流通量に基づくHerfindahl-Hirschman指数等の諸分析(July 25, 2018版) 2018年7月25日 酷暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は最近歳のせいか初夏に体調を崩すことが多くなり、今年は仕事の忙しさが相まって絶不調でした!ということで、前回記事より間が空いてしまった点、ご容赦下さい。今回は前月からの変化がシンプルなので、骨子となるデータのみ見ていきます。(データは日本時間7/23取得) 7...続きを読む
SECのビットコインETF承認可能性は低い? CNBCのレポーターが今後の展望を解説 2018年7月25日 CNBCは23日、米国証券取引委員会(SEC)のクレイトン委員長などとのインタビューを根拠に、SECがビットコインETFを承認する可能性は低いと伝えた続きを読む
仮想通貨相場の上昇要因に「ウェブ3.0」 米ヘッジファンドマネジャーが強調 2018年7月25日 米国の仮想通貨ヘッジファンドマネジャーであるブライアン・ケリー氏は24日、CNBCの番組内で仮想通貨相場の今後の展望について見解を語った。続きを読む
リップルが第2四半期レポート公表、XRPのリップルからの独立性を強調 2018年7月25日 リップルは24日、2018年第2四半期のXRPについてのレポートを発表した。レポートの中で、リップルからのXRPの独立性を強調している。続きを読む
世界初公開INNOSILICONとSamsung電子による次世代新製品発表会レポート 2018年7月25日 世界初公開INNOSILICONとSamsung電子による次世代新製品発表会レポート 7月13日、帝国ホテルにてマイニングマシン世界大手INNOSILICON社と、韓国半導体大手Samsung社による共同製品発表会(運営:AiFC株式会社)が開催されました。今回の次世代新製品発表会は何と世界に先駆けて日本で初公開。多くの来場者があり、...続きを読む
米資産運用会社が、アルトコインを含む主要10通貨で組成した「仮想通貨ETF」をSECに申請 2018年7月25日 主要通貨で組成されたETFを申請 米資産運用会社ビットワイズが、仮想通貨市場の80%のシェアを占める時価総額上位の主要通貨で組成した「HOLD10仮想通貨インデックスETF」をSECに申請した。ポートフォリオは、毎月リバランスされる。 ETFとは Exchange Traded Fund (上場投資信託)の略でインデ...続きを読む
中国・南京市、ブロックチェーン向けに約1640億円のファンドを設立 2018年7月24日 中国江蘇省の首都である南京がブロックチェーン技術発展のために100億元(約1640億円)の投資ファンドを立ち上げた続きを読む
G20会議:仮想通貨の基礎となるものを含む技術革新は、金融システムや経済に『重要な便益』をもたらし得る 2018年7月24日 G20による仮想通貨への見解 23日、G20会議が閉幕。仮想通貨に関する国際規制を10月までに明確化することをFATFに求めたほか、財務省サイトにて、「仮想通貨の基礎となる(ブロックチェーン)技術などが、金融システム及び、より広く経済に重要な便益をもたらし得る」との文面が確認された。 G20とは G20(ジ...続きを読む
夕刊CoinPost|7月23日の見るべきニュース・仮想通貨情報 2018年7月24日 目次 CoinPost重要ニュース Pick Up(日本国内ニュース) Pick UP(海外ニュース) 投資向け情報 取引所上場情報 仮想通貨ニュース重要度 イベント名 重要度 ポイント...続きを読む
パリティCEOインタビュー: ウェブ3.0への進化、政府の規制、仮想通貨業界での女性の地位について語る 2018年7月24日 パリティのユッタ・シュタイナーCEOにインタビュー。ウェブ3.0への進化や政府の規制の在り方、仮想通貨業界での女性の役割などについて語っている。続きを読む
ビットコインキャッシュ(BCH)タイの仮想通貨取引所「bitkub」上場へ 2018年7月24日 タイの仮想通貨取引所bitkub(ビットカブ)は7月23日、ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)の取り扱い予定していることを発表しました。 取り扱い通貨は6種類に ビットコインキャッシュが追加されることによってbitkubで取り扱う通貨は次の6種類となります。 ・ビットコイン(Bitcoin/BTC) ・ビットコインキ...続きを読む
強さを見せるビットコイン、昨年末の仮想通貨バブル時とドミナンス推移に類似点 2018年7月24日 ビットコインドミナンスが年初来最高に 仮想通貨の下落相場から順調にドミナンスを上昇させていたBTC価格は、ビットコインETF期待などを伴う上昇相場の波が加わったことで急進、年初来高値を更新した。ドミナンスの推移は、現在の重要ファンダ要因として注目されており、2017年後期のバブル相場との類似点も見受け...続きを読む
仮想通貨市場は次のステップへ、機関投資家へとターゲットを変更|仮想通貨市況 2018年7月24日 仮想通貨市場 G20が閉幕するも、市場が懸念するような規制案はなく、ビットコイン相場を後押しした。規制案取り決めや、ETF、カストディの動きなど、報道するメディアを中心に機関投資家を意識した動きが強く見られる中、今月27日には、業界初となる「仮想通貨ヘッジファンドサミット」を控える。 仮想通貨市...続きを読む
ロンドン警察:仮想通貨関連の犯罪に対処するための訓練を開始 2018年7月24日 仮想通貨に関連するマネーロンダリング(資金洗浄)などの犯罪は、世界的にも大きな問題の一つとなっています。イギリスのロンドン警察は、ビットコイン(BTC)などの暗号通貨をより適切に取り締まる為の新しい訓練プログラムを開始しました。 ロンドン郊外の警察当局は、昨年の秋に仮想通貨などを通じた詐欺について...続きを読む
韓国と中国政府間で新仮想通貨協定へ|韓政府が大規模な組織改革を計画 2018年7月24日 韓国政府の大規模組織改革 韓国政府の金融監督官が大規模な組織改革を計画していることが明らかになった。仮想通貨を始めとする金融革新の規制を担当する事務局を設立する予定。 韓国政府と中国政府間の協定 韓国と中国政府間で、仮想通貨に関する金融監督協力協定(Financial Supervisory Cooperation...続きを読む
フィスコ子会社のネクスグループ、11月より岩手県花巻市にて「マイニング事業」を開始 2018年7月24日 株式会社フィスコの連結子会社である株式会社ネクスグループは、2018年11月上旬より本社のある岩手県花巻市にて「マイニング事業」を開始。マイニングには ASIC(特定用途向け集積回路)を利用、Equihash algorithm に対応したコイン(BitcoinGold、Zcash、ZenCash、Hush など)のマイニングを、マイニングプールを利...続きを読む
【イベントレポ】ブロックチェーンスタジオHashHubオープン記念「HashHubカンファレンス2018」 2018年7月24日 ブロックチェーンスタジオ「HashHub」を運営する株式会社HashHubは、2018年7月21日(土)に東京大学・伊藤謝恩ホールで「HashHub Conference 2018」を開催。今回bitpressは後援として運営サポートで当イベントに携わらせていただきました。 会場には一般参加者、メディアあわせて400...続きを読む
「管理・監査・保険」高まる仮想通貨カストディ需要の中、香港投資会社が機関投資家向けにサービス開始へ 2018年7月24日 富裕層や機関投資家に向けた仮想通貨管理サービスとは 香港基盤で富裕層を対象としたファミリー・オフィス・サービスを提供するFusang Investment Officeは、富裕層顧客や機関投資家に向けた仮想通貨管理サービスを提供することを発表した。そのサービスは、”Fusang Vault”と呼ばれ、2018年第4四半期に公開される...続きを読む