ゴールドマンサックスが新CEO指名 仮想通貨へのスタンスはどうなる? 2018年7月18日 米金融大手のゴールドマン・サックスは17日、ロイド・ブランクファインCEOの後任として、デービッド・ソロモン最高執行責任者(COO)を指名したと発表した。続きを読む
ボーイング社、ブロックチェーン基盤の無人航空機展開へ 2018年7月18日 ボーイング社は17日、ブロックチェーンを使った製品や無人飛行機を展開するため、人工知能(AI)企業と提携したと発表した。続きを読む
オラクル社、ブロックチェーンクラウドサービスの一般提供を開始 2018年7月18日 米テクノロジー企業のオラクル社は16日、オラクル・ブロックチェーン・クラウド・サービスの一般提供を開始したと発表した。続きを読む
ステラ、決済や資産のトークン化でシャリーア適合認証取得、DLTで初 2018年7月18日 ステラ (XLM)は17日、ステラの技術とネットワークがシャリア適合認証を取得したと発表。イスラム金融世界におけるステラのエコシステム拡大が期待される。続きを読む
英国にはトークンエコノミーのグローバルリーダーになる素質がある:DAG Global 調査 2018年7月18日 英国のブロックチェーン企業への投資額は2年で3倍に 英国のブロックチェーン企業への投資額は、2016年3Qに約56億円だったが、2018年2Qには約170億円まで急成長。さらに、今後1年間で約750億円の資金が流入する可能性がある。 2022年から2025年にかけて「トークンエコノミー」への移行がピークに 現在、ブロックチ...続きを読む
R3コンソーシアム、カナダの大手信用組合連合が参加 2018年7月18日 カナダの大手信用組合16社で構成する、大手信用組合連合(LCUC)は、ブロックチェーンコンソーシアムのR3に加わった。続きを読む
イギリスが2022年にブロックチェーン技術と仮想通貨でリーダーに、レポートで予測 2018年7月18日 イギリスが2022年までにブロックチェーン技術と仮想通貨分野でリーダーになる可能性があると予測する新しいレポートが出ている。イギリスでは昨年からこの分野で740億円の投資が行われている。続きを読む
暗号通貨市場は30分で200億ドルの増加、ビットコインは10%上昇。市場は上昇トレンドへ突入か 2018年7月18日 昨夜2時頃、暗号通貨市場の時価総額は30分で200億ドルの急上昇を記録した。ビットコインの価格は10%上昇し、6,800ドル付近から7,400ドルまで高騰した。 coinmarketcap.com 今年4月9日に、ビットコイン価格は同様の動きを記録している。30分以内に6,900ドル付近から8,000ドルまで上昇し、10,000ドルをテストした。 CCN...続きを読む
米ドルに裏付けられた新たな仮想通貨「Stronghold USD」を発表:IBMが支援を表明 2018年7月18日 米ドルに裏付けられた新たな仮想通貨Stronghold USDを発表 7月17日、米ドルとのペッグ通貨として、ステラ・ブロックチェーンを使用した新たな仮想通貨”Stronghold USD”が発表された。大手企業のIBMが支援を公表し、テザー(USDT)の代替としても注目を集めている。 Stellarとは 国境を超えた送金や決...続きを読む
仮想通貨プロジェクトの大使にサッカー界のレジェンド「ドログバ」が就任 2018年7月18日 仮想通貨プロジェクト「all.me」のアンバサダーに”チェルシーのレジェンド”ディディエ・ドログバ(Didier Drogba)氏が就任したことが明らかになりました。サッカー界で大活躍したスター選手とブロックチェーン技術を活用した、注目のソーシャルネットワーク(SNS)プラットフォームを紹介します。 こち...続きを読む
HDウォレットとは?ビットコインアドレス生成の仕組みや特徴を解説 2018年7月18日 googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-1530774604524-0'); }); 皆さんはビットコインのアドレスがどのように生成されているか知っていますか?実は、HDウォレットと呼ばれる面白い仕組みで大量のアドレスが作られています。今回は、そんなHDウォレットの仕組み、メリット、デメリットを詳し...続きを読む
GunosyとAnyPay、来月にブロックチェーン合弁会社を設立、仮想通貨マイニング参入も 2018年7月13日 情報キュレーションアプリを提供するGunosyは12日、フィンテックサービスやICOコンサルを手がけるAnyPay(東京・港)と、ブロックチェーン関連事業を行う合弁会社レイヤーエックス(LayerX)の設立で合意したと発表した。続きを読む
米証券取引委員会が仮想通貨ETFに関する意見を募集。ETF実現の一歩となる可能性を見せる 2018年7月13日 目次近いうちにSECが仮想通貨ETFの申請書に対する回答を行う予定コインオタクの見解近いうちにSECが仮想通貨ETFの申請書に対する回答を行う予定ここ数年、仮想通貨ETF(上場投資信託)は以前から提唱されては却下されてを繰り返しており、実現には至っていません。しかし今回実現に至る大きなチャンスがやってきました。と...続きを読む
仮想通貨業界で注意すべき3つのトレンド 2018年7月13日 仮想通貨業界で注意すべき3つのトレンド Tetherなどの価格が安定した通貨の台頭、仮想通貨のメインストリームへの進出、ハッキング被害が増えたことによる分散型取引所(DEX)の発展、の3つが今後のトレンドとなる可能性があります。 分散型取引所(DEX)とは 現在主流である、コインチェックやb...続きを読む
セキュリティ対策|仮想通貨ハッキングの手口まとめ 2018年7月13日 仮想通貨関連のハッキングを行うハッカー達の手口やその方法についてまとめて紹介します。大切な資産を適切に保護するためにも、必要な知識を基本から学習してセキュリティ対策をしっかりとった上で投資を行なっていきましょう。 ハッキング(hacking)とは ハッキング(hacking)とは、コンピュータに関連する知...続きを読む
「お金の未来」アメリカ国会が仮想通貨に関心|来週にも公聴会を開催 2018年7月13日 米国会:来週にも仮想通貨についての公聴会 米国会下院の金融業務委員会は13日、“The Future of Money: Digital Currency”と名づけられた公聴会の開催を発表。仮想通貨に関するトピックは、米議会でも再び高い関心と注目を集めている。 仮想通貨が国政の一環となるか 7月13日、アメリカ国会下院の「金...続きを読む
”日本の仮想通貨取引所は走りながら学ぶしかない” イーサリアム共同創設者が語る日米の規制の違い 2018年7月13日 金融庁による業務改善命令についてどう見ているか?米国との仮想通貨市場に対する規制環境の違いは何か?そして、規制が整うのを待つウォール街の”閉じられた金庫”とは何か?天才数学者チャールズ・ホスキンソン 氏に聞く。続きを読む
”分散型ウィキペディア”開発企業 コインベース 共同創業者などから約3億円調達 2018年7月13日 ダート・プロトコルは11日、ブロックチェーンを使ったデータプラットフォームの構築のために主要なベンチャー投資家から300万ドル(約3億3000万円)を調達したと発表した。続きを読む
仮想通貨の業界著名人も多数登壇「HashHubカンファレンス2018」が7月21日(土)に開催! 2018年7月13日 7月21日に暗号通貨のカンファレンスHashHub2018が開催される。今年は仮想通貨に関するイベントやカンファレンスが数多く行われているが、このカンファレンスはその中でも様々な角度からより深く仮想通貨の未来について考えることを目的としている。 このカンファレンスのスピーカーには「貨幣進化論」の著者であり早稲田...続きを読む
米証券取引委員会:ビットコインETF申請に関する「要望欄」を公開、投資家のコメントが急増 2018年7月13日 ETF申請に関する意見 停滞する仮想通貨市場が大きく反発するトレンド転換点となり得る「ビットコインETF」の上場申請が行われる中、SEC公式サイトでコメントを募集し始めた。8月上旬とされる上場審査判断に向け、米投資家たちが熱弁をふるっている。 ETFとは Exchange Traded Fund (上場投資信託...続きを読む
リップルがフェイスブック元幹部を雇用 国際送金ビジネスの追い風になるか 2018年7月12日 仮想通貨の時価総額で3番手のリップルが11日、フェイスブックの元幹部であるカヒーナ・ヴァン・ダイク氏をビジネス・コーポレーション部門に迎えると発表した続きを読む
リップル社、インド市場で50%のシェア獲得の見通しか|仮想通貨XRPの長期需要に期待感 2018年7月12日 インドをターゲットに置くリップル社 米リップル社で商品部門副代表を務めるAsheesh Birla氏が、リップル社が目指すインド市場での展望について言及。リップル社が20億人もの国民を抱えるインドの巨大市場にターゲットを置いていることについて言及した。 XRPとは 米Ripple社が開発する仮想通貨で...続きを読む
サウジアラビアが政府へのブロックチェーン導入目指す、現地企業とIBMが共同開発へ 2018年7月12日 サウジアラビアのリヤド・ミュニシパリティ社はIBMと提携し、ブロックチェーン上で政府のサービスと取引を効率化するための戦略を共同開発する。続きを読む
インド政府は仮想通貨を禁止せず、コモディティで規制を検討=クオーツが報道 2018年7月12日 インドは仮想通貨を禁止するのではなく、コモディティとして取り扱うことで検討しているようだ。クオーツが11日、インド政府の匿名の情報源の話として伝えた。続きを読む
ビットコインETFに関する一般人からのコメント SECが受け付け開始 2018年7月12日 米国証券取引委員会(SEC)が、ビットコインETFに関する一般コメントの受け付けを始めた。 米国証券取引委員会(SEC)が、ビットコインETFに関する一般コメントの受け付けを始めた。米国市民が対象というがオンラインや手紙でコメントできるようになっているため、ビットコインETFについて日本人...続きを読む
GPU価格が下落:仮想通貨相場の下落受けマイニング需要が減少か 2018年7月12日 マイニング用のグラフィックス処理ユニット(GPU)の価格が仮想通貨市場の落ち込みを受けて下落している。専門家はさらになる下落も予想する。続きを読む