リップル(XRP)が「Gmail」でも送金可能に!Chrome拡張機能「MoneyMessage」リリース

仮想通貨リップル(Ripple/XRP)は、日常生活でも気軽に使用できる「便利な価値の移動手段」として世界中に広がりはじめています。最近新たに公開されたChrome拡張機能「MoneyMessage」は、Google(グーグル)が提供しているメールサービス「Gmail」で気軽にXRPを送金することができる方法を提供しています。 こちら...続きを読む

ビットコイン価格「1BTC=4億円」の可能性|将来的には今の1,000倍に:Tim Draper

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格予想は、以前から非常に多くの投資家や専門家によって語られてきており、低いものでは「0円」高いものでは「1億円」といったようにその意見は真っ二つに分かれています。仮想通貨市場で下落相場が続いていたこともあり、最近では極端な強気発言は見られなくなってきましたが、億万長者...続きを読む

リップル社後援の開発ラボ、仮想通貨XRP利用の新たな投げ銭アプリの試作品を発表

XRPレジャー活用の開発者団体、XRP決済アプリ試作品を発表 XRP台帳(レジャー)で開発を続けるXRPLラボは28日、仮想通貨XRP送金の受け入れを可能にする新たな決済アプリを開発中であることを明らかにした。同開発者団体は2月よりリップル社のVC部門「Xpring」から出資を受けている。 リ...続きを読む

今年最も上昇した仮想通貨銘柄5選|ライトコイン、バイナンスコイン等

2019年に入り価格上昇を見せている上位通貨5選 2019年以降もビットコイン価格が低迷を続けるなど、停滞感の拭えない仮想通貨市場。そんな中、ライトコインの半減期や新サービスの提供などで価格上昇が見られた、時価総額上位のアルトコイン5銘柄をまとめて掲載。 直近3ヶ月で大幅上昇...続きを読む

ビットコイン及びアルトコインは大幅反発、国内で相次ぐ重要ファンダが「春の訪れ」を示唆|仮想通貨市況

仮想通貨市場 ●仮想通貨市場が大幅反発 ●Messariの「信頼出来る取引所TOP10」にbitFlyerが選出 ●2020年6月のBTC半減期に市場価値1兆ドルの強気予想 金融市場と仮想通貨 本日の東京株式市場は、配当権利落ちの影響で反落。前日比49.66円安の21,378円となった。 仮想通貨(ブロックチェーン)関連株は、横ばいだっ...続きを読む

仮想通貨上昇トレンド復活は5月? ビットコイン半減期から米投資ファンドが予測|国内でも好材料相次ぐ

仮想通貨・ブロックチェーンに特化する投資ファンドであるパンテラ・キャピタルは27日、ビットコインのマイナーに支払われる報酬が半減する日とビットコインの価格の関係について分析した。過去のパターンから、次の半減期の1年前である今年5月にビットコイン価格が上昇トレンドに転換する可能性がある。また、最近、日...続きを読む

日本の医療や製薬がブロックチェーン技術で変わるか 日本IBMが2019年内に実証実験を目指す

日本の医療や製薬業界でブロックチェーン活用 日本の医療や製薬業界で、ブロックチェーンの活用が始まろうとしている。日本IBMが率いる、「安全、効率的、かつ規模の拡大を目的としたプラットフォーム」の構築に、大手製薬会社が参加、2019年内には実証実験も目指す。 日本の医療や製薬業界でブロックチェーン活用...続きを読む

XRP(リップル)に重きを置く米投資ファンド、仮想通貨投資を本格化

米ブロックチェーン投資ファンドが仮想通貨投資を本格化へ 米国大手投資ファンド「Arrington XRP Capital」は、仮想通貨投資を本格化する意向を示した。豪仮想通貨投資ファンド「ByteSize」を買収、投資分野を強化する。 米ブロックチェーン投資ファンドが仮想通貨投資を本格化へ 大手...続きを読む

カナダの仮想通貨取引アプリ「Coinberry」リップル(Ripple/XRP)の取り扱いを開始

カナダの仮想通貨取引プラットフォーム「Coinberry(コインベリー)」は、2019年3月19日にリップル(Ripple/XRP)の取り扱いを開始したことを発表しました。同社は「ビットコインATM」や「暗号資産を使用した決済サービス」なども展開しています。 こちらから読む:ユーロ圏でXRPが使えるデビットカード公開「Ripple/...続きを読む

電通、ブロックチェーンを活用した「アート作品」の評価・流通インフラを提供するスタートバーン社に出資

電通がブロックチェーン企業、スタートバーンに出資 電通は、「アート作品」の流通において、作品情報や来歴の管理、流通時のアーティストへの還元が課題とされてきた中、ブロックチェーン企業のスタートバーン社に出資したことを発表した。 電通がブロックチェーン企業、スタートバーンに出資 株式会社電通...続きを読む

仮想通貨がユーロ圏で使える「VISAデビットカード」公開|XRPなど7銘柄に対応:2gether

スペインで仮想通貨関連のサービスを提供している「2gether」は、ビットコイン(Bitcoin/BTC)やリップル(Ripple/XRP)などをはじめとする合計7種類の主要な暗号資産をユーロ(EUR)に換金して、VISA(ビザ)のデビットカードで即時決済を行うことができるサービスを開始しました。 こちらから読む:BTCが使えるオー...続きを読む

豪新聞販売店でビットコインの購入可能に 仮想通貨取引所バイナンスが仲介サービスを展開

新たなビットコイン仲介サービスを豪で展開へ 世界最大手仮想通貨取引所バイナンスの子会社である「Binane Lite Australia」は、オーストラリア国内にて、簡単なビットコイン購入を目的とした、新たな仲介サービスを開始したことを明らかにした。 新たなビットコイン仲介サービスを豪で展開 世界最大手仮想通貨取...続きを読む

世界的大手の仮想通貨業界参入はもはや秒読みか|IBMがビットコインなどの保管サービスを開始

世界最大級のコンピュータ会社であるIBMは、パートナーである投資会社Shuttle Holdingsを通じて仮想通貨とトークンの保管サービスを開始した。Shuttle Holdingsの最高投資責任者であるBrad Chun氏は、この仮想通貨保管サービスは効率とセキュリティがともに最高レベルであり、安心で使いやすいと述べている。IBMは...続きを読む

仮想通貨領域を専門とする米弁護士、ビットコインETFやICOの有価証券問題の最新情報を解説

仮想通貨弁護士、ビットコインETFの将来性 米国における仮想通貨・ブロックチェーン法案に詳しいJake Chervinsky弁護士がポッドキャストに出演しビットコインの将来性やICO規制など様々なトピックについて触れた。 「長期的にはビットコインETFは必要不可欠ではない」 ビットコインETF...続きを読む

仮想通貨Facebookコインを発売へ|成功すれば190億ドルの収益

​​Facebookの仮想通貨プロジェクトが成功すれば​、イギリスの金融サービス会社Barclays​社は190億ドルの収益を得られるだろうとブルームバーグ紙が報告した。​Facebookは現在、Facebookコインという自社のトークンを発売しようというプロジェクトを立てている。​成功すれば190億ドルの収益に​Facebookの仮想通貨プロジェ...続きを読む

米大手仮想通貨取引所Bittrexが初IEOセール予定|LoLやクラッシュロワイヤルの運営会社と提携

Bittrexが初IEOセール予定 米大手仮想通貨取引所Bittrexが、初のIEOセールを告知。トークンセールを行うRAIDプロジェクトは、日本でも人気の高いLoLやクラロワの運営会社と提携している。 Bittrexが初IEOセール予定 大手仮想通貨取引所Bittrex International(ビットレックス)は12日、初のIEO(取引所でのトーク...続きを読む

東京の「ナイトクラブ・ラウンジ」で仮想通貨決済導入|4店舗でBCHが利用可能に

仮想通貨決済は日本のナイトクラブでも採用が進んでいます。東京を代表する有名クラブである「V2、Ele、Villa」そしてMezzoのカフェ「Ruby」は、今年の4月からドリンクやサービスの支払い手段としてビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)を受け入れると伝えられています。 こちらから読む:スタバでBTCが利用可...続きを読む
F...456...102030...L