日本のSBIがスイスのスマート紙幣「Tangem」に出資|「リアル紙幣の感覚でビットコインを扱える」物理的仮想通貨に将来性あり 2019年1月23日 日本でも仮想通貨事業を積極的に行うSBIグループ。同社はスイスでスマート紙幣「Tangem」を展開するスマートキャッシュ社に、1500万ドル(約16.4億円)を出資しました。「物理的な仮想通貨」「紙幣のように仮想通貨を扱えるコールドウォレット」として昨年から注目を集めるスマートキャッシュ社の事業は今後さらに拡大し...続きを読む
SBIグループが仮想通貨ウォレット開発会社へ1500万ドルの出資 2019年1月23日 SBIグループが仮想通貨ウォレット開発企業に1,500万ドルの投資国内金融大手SBIグループが、スイスのコールドウォレット開発スタートアップSmart Cash社に1,500万ドルの投資を行っていたことが、スタートアップの声明により判明した。Smart Cash社の開発するコールドウォレット「Tangem Notes」は0.6ミリと薄型で、キャッ...続きを読む
リップル(XRP)価格速報|暴落からの急上昇で大荒れの相場に 長期では依然下目線か 2019年1月23日 リップル(XRP)大きな反発で価格上げるもレンジ相場か23日4時のリップル(XRP)の価格は35.28円となっている。前日同時刻の価格35.25円と比べても大きな価格の差はない。しかしながらこの価格に至るまでにリップルの相場は大荒れとなっている。22日20時ころには一時価格を大きく落とし、33.81円の安値をマークしている。...続きを読む
ビットコイン(BTC)価格速報|大幅下落も急反発 40万円への期待高まるも依然下目線か 2019年1月23日 ビットコイン(BTC)価格急落後の反発で39万円ラインに回帰23日5時のビットコインの価格は392,000円となっている。前日同時刻の価格388,000円と比べると1%ほどの上昇となっている。しかしこれまでにビットコインは急落と急上昇を見せている。ビットコインは22日20時過ぎ頃に重要ラインと考えられていた、38.3万円、38万...続きを読む
ミルン氏、BTCブロックチェーンが今後100年間続くことは「確実」 2019年1月23日 幾度ものハードフォークを乗り越え、ネットワークが正常に機能することや、新たな金融インフラとなる為の頑強なセキュ […]続きを読む
日本国内初NFTのマーケットプレイスがローンチ間近、国内ブロックチェーンゲームシーンに大きな前進 2019年1月22日 BlockBase(ブロックベース)株式会社が、NFT(Non-Fungible Token)のトレードプラットフォームの「bazaaar.io」を2018年1月にリリースをすることを発表しました。 関連「Non-Fungible Token (NFT)」とは?特徴や使われ方などをわかりやすく解説 「bazaaar」はNFT同士の交換などが容易に bazaaarは、NFT(Non-Fungible ...続きを読む
仮想通貨マイニング最大手ビットメイン、ビットコインキャッシュ分裂以来「初の公式声明」 2019年1月22日 ビットメインがBCH分裂以降、初の公式声明 ビットメインが、ビットコインキャッシュの分裂以降、初の公式声明を発表した。 現在の状況のほか、これまでに展開してきた事業の振り返りや、今年の展望についても掲載した。 ビットメインがBCH分裂以降、初の公式声明 世界最大手仮想通貨マイニング企業ビットメイン(...続きを読む
SBIグループ、ウォレット開発会社に1500万ドルを投資 2019年1月22日 日本の金融サービス大手SBI Groupは、スイスのスタートアップで薄型のハードウェアウォレットを製造しているTangemに対して1500万ドルの投資を行なったと発表した。このスタートアップはカードのようなウォレットを開発しており、店頭決済などに利用可能にすることを目指しているという。参照元続きを読む
仮想通貨「スマート紙幣」を手掛けるスイス企業が1500万ドル調達 SBIクリプトインベストメントから 2019年1月22日 仮想通貨を使った「スマート紙幣」を手掛けるスマートキャッシュ社は、日本のSBIグループから1500万ドル(約16.4億円)を調達した。続きを読む
ランボルギーニを売却して「ビットコイン(BTC)投資」へ:モルガン・クリーク創設者 2019年1月9日 デジタル資産運用会社「Morgan Creek Capital Management(モルガン・クリーク・キャピタル・マネジメント)」の創設者であるJason Williams(ジェイソン・ウィリアムズ)氏は、ビットコイン(Bitcoin/BTC)を購入するために自身が所有しているLamborghini(ランボルギーニ)を売却することを決めました。 こちらから...続きを読む
リップルネット参加企業 200超え 仮想通貨XRP使用する金融機関も増加 2019年1月9日 ブロックチェーン企業のリップルは、新たに13の金融機関がリップルネットの決済ネットワークに参加し、参加期間は全部で200を超えたと発表した。続きを読む
ウィンクルボス兄弟はビットコインが7兆ドルのゴールド市場を超えると話す 2019年1月9日 アメリカで承認された暗号通貨交換および取引プラットフォームGeminiを発表して以来、ウィンクルボス兄弟は、より大きな時価総額アルトコインの取引を開始したにもかかわらず、ビットコインの成功に莫大な金額を費やしてきた。 「ネットワークの影響を無効にするのは難しい。つまり、「ハードマネー」(つまり、価値の蓄...続きを読む
GMOの仮想通貨マイニング:18年12月はBTC採掘数が増加、月次開示は12月分で終了 2019年1月9日 GMOインターネットは8日、仮想通貨マイニング事業の月次開示を終了し、四半期決算ごとに概要を公表すると発表した。続きを読む
仮想通貨イーサリアム上昇の足踏みも 大幅アップデートが来週に決定で価格上げに期待! 2019年1月8日 仮想通貨イーサリアム、コンスタンティノープルで価格上昇なるか仮想通貨イーサリアムは7日18時時点で155.1ドル(16,800円)となっている。前日同時刻の155.5ドル(16,832円)と比べても価格に変化はない。しかし今日の深夜二時には一度価格の上昇があり高値165.8ドル(17,962円)をマークしている。なかなか価格を...続きを読む
ウィンクルボス兄弟「ビットコイン時価総額はいずれ760兆円(約100倍)を超える」 AMAで仮想通貨ETFの課題克服や独自のステーブルコインについて言及 2019年1月8日 ウィンクルボス兄弟、Reddit上で仮想通貨やビットコインに関して言及 仮想通貨取引所ジェミニを手がけるウィンクルボス兄弟が日本時間8日、世界最大級の掲示板サイトReddit上でAMAセッションを開き、ビットコインETFやビットコインの将来性、独自のステーブルコイン(GUSD)について語った。 ...続きを読む
ビットコイン、4255ドルにトライ続く イーサリアムやリップルは短期的に強気か【8日の仮想通貨テクニカル分析】 2019年1月8日 コインテレグラフ定番!ビットコイン(BTC)、イーサリアム (ETH)、リップル(XRP)のテクニカル分析続きを読む
2019年仮想通貨業界における重要視される法的問題とは何か|ブロックチェーン弁護士が考察 2019年1月7日 ブロックチェーン弁護士が考察、「2019年仮想通貨・ブロックチェーンにおける重要法律問題」とは 豪証券投資委員会所属の弁護士などのキャリアを持つ、2019年にはNYでブロックチェーン業界関連の弁護士として活動予定のJenny Leung氏が「2019年仮想通貨・ブロックチェーン業界を定義づける法的問題」の考察文を発表し...続きを読む
仮想通貨(暗号資産)7日は”全面高の展開に|”ビットコイン(BTC)4000ドルを回復、ビットフィネックスのメンテに警戒 2019年1月7日 年初、今後の先行きに暗雲が垂れ込めるような展開がみられた仮想通貨(暗号資産)相場。7日は全面高の様相を呈しています。ビットコイン(BTC)は前日比6%以上の上昇をみせ、重要ラインの4000ドルを回復。この影響からか、ライトコイン(LTC)も時価総額6位に浮上しました。ただその一方、仮想通貨取引所ビットフィネッ...続きを読む
QRコード決済は18年度で2.7倍に増加、利用者調査では楽天ペイがトップ、ヤフーやLINEも上位に=ICT総研 2019年1月7日 ICT総研はスマホを使ったキャッシュレス決済に関して調査を実施。QRコードが大幅に増加すると分析。利用者調査では楽天ペイがトップとなった。仮想通貨決済は苦戦してるが、キャッシュレス決済は着実に増加している。続きを読む
2019年暗号通貨の相場と業界予測 2019年1月7日 年始にあたり、毎年恒例の今年(2019年)の業界予想(と昨年の答え合わせ)を行ってみたいとおもいます。 まずは簡単に昨年の振り返りを。的中した予想、外れた予想を検証します(昨年に私がおこなった予想はこちらの記事を参照してください) ほぼ的中した予想 ASIC供給の新規参入、分散化(Bitmain以外の2−3社のASICメ...続きを読む
取引コスト大幅減少!?BTC送金手数料がたった「0.029ドル」へ 2019年1月7日 市場が高騰していた2017年12月では、送金するだけでも50ドル以上がかかることもあった、ビットコインの手数料 […]続きを読む
仮想通貨取引所DMM Bitcoinが1周年記念キャンペーン開始!最大11.1万円キャッシュバック! 2019年1月7日 目次DMM Bitcoin(DMMビットコイン)が1周年!大型キャッシュバックキャンペーン開始!まとめDMM Bitcoin(DMMビットコイン)が1周年!大型キャッシュバックキャンペーン開始!国内最大級の仮想通貨取引所であるDMM Bitcoinが、サービス開始一周年を記念して、2019年1月1日に最大111,000円のキャッシュバックキャンペーンを...続きを読む
仮想通貨イーサリアム価格速報|前日比3%減少も今後上昇の可能性あり 2019年1月7日 前日比3%減もイーサリアムには上昇の可能性あり仮想通貨イーサリアムは6日21時時点で17,135円。前日同時刻比で約3.0%の価格下落となった。5日に価格が上昇し、強気相場への期待が持たれたイーサリアムだったが、その勢いはやや落ち着いた印象を受ける。朝方から徐々に価格が下落していき、正午から16,800円付近を推移...続きを読む
【2019年仮想通貨・ブロックチェーン予測】大手取引所Huobi(フォビ)CEO李林氏「デジタル資産市場は成熟化へ」 2019年1月7日 大手仮想通貨取引所Huobi(フォビ)は日本の仮想通貨取引所(登録交換業者)ビットトレードを買収、いよいよ今年、日本に上陸します。年末はEOS基軸の仮想通貨ペアの取引開始を発表するなど、新たな動きを次々と見せる仮想通貨取引所。同取引所のCEOの目に、仮想通貨業界の2018年と2019年はどのように映っているのでしょ...続きを読む
【2019年仮想通貨・ブロックチェーン予測】米格付会社WeissRatings「”7つ”の見通し」|「仮想通貨が世界の銀行機能を担う」他 2019年1月7日 仮想通貨界隈では「仮想通貨格付」でおなじみのWeiss Ratings社。同社もまた2019年の仮想通貨の動向について7つ、見通しを明らかにしました。仮想通貨が既存の金融システムに取って代わる可能性があることなどを示唆しています。続きを読む
仮想通貨ビットコインキャッシュ価格速報|前日に160ドル突破も即時に反発 2019年1月7日 160ドル突破も即時反発を起こした仮想通貨ビットコインキャッシュ6日22時時点での仮想通貨ビットコインキャッシュ価格は17,152円。前日同時刻比4.2%の価格下落となった。5日夜に価格上昇が起こり、6日深夜にかけて17,350円前後で推移していたビットコインキャッシュ。しかし、午前8時頃から価格が下落。その後は17,150...続きを読む
台湾で電気を盗んで300万ドル余りマイニングした男が逮捕 2018年12月28日 台湾でインターネットカフェなどに不正に配線をひき,電気を盗んでBitcoinとEthereumのマイニングを325万ドル相当行なったとして男を逮捕した.台湾電力公社が不自然な電気供給に気づいたために発覚した.男は電気技師を雇っていたという.参照元続きを読む
仮想通貨ビットコイン取引ができるスクエア 米Yahoo!フィナンスが選ぶ「今年の企業」に 2018年12月28日 今年初めにビットコイン(BTC)取引を始めた決済サービスのスクエアが、Yahoo Financeが選ぶ今年の企業に選ばれた。続きを読む